正しい乳酸菌の摂り方のポイントその1
身体の不調は「腸内環境を整える そのためには腸内の善玉菌を増やす」
という事が大事なんですね!
でも ただ 乳酸菌を摂るだけではダメなんです・・・
善玉菌を増やすための 正しい乳酸菌の摂り方を勉強しておきましょう!
★乳酸菌の種類が大事
乳酸菌には「動物由来」「植物由来」「ヒト由来」というのがあります
その中でも いま話題なのは先ほど勉強した「クリスパタス菌」なのです!
とても貴重な菌で 身体を守る免疫力が圧倒的 さらに熱にも強いのです!
★ビフィズス菌も一緒に摂りましょう!
善玉菌と聞いて よく耳にするのが ビフィズス菌です
乳酸菌とよく同じものだと勘違いされがちですが 実は 別物なのです・・・
小腸など様々な場所に存在する乳酸菌と違い
ビフィズス菌は大腸にしかいません でも お腹の善玉菌の99.9%はこのビフィズス菌で
乳酸菌との相性もばっちりなのです!
★乳酸菌のエサも一緒に摂りましょう!
エサとは「オリゴ糖」と「食物繊維」です
善玉菌となる 乳酸菌とビフィズス菌が活躍するためには
この2つが たくさん必要になるのです!
いかがですか?
ベビー乳酸菌なら ポイントと言われていることがすべてクリアできそうです
でもね まだ実は 他にも ポイントはあるんです!
続きは次をご覧ください...